2016. 9. 2 『文楽を楽しむ会』
まず、9月公演の見どころを伺います。
人形:豊松清十郎さん 三味線:野沢喜一朗さん 大夫:豊竹亘太夫さん


今回は、国立文楽劇場・人形床山係、高橋様と八木様にお越しいただき、かしらの髪の話を伺いました。

同じかしらでも役によって、かつらが違い上のゆい方も違ってきます。・



芝居のクライマックス、主人公が髪を振り乱すシーン、皆さんも舞台でご覧になったことがあると思います。
髪に仕掛けたピンを外します。

その仕掛けを丁寧に説明していただきました。

橋さんが説明している最中、八木さんは黙々とまたすぐ解かれてしまう髪を結ってくれました。

一通りの説明後、観客の皆さんは近くで確認する事が出来ました。

このページのトップ
【END】